2月8日の「主治医が見つかる診療所SP」では
宍戸開さん、三船美佳さん、蟹江一平さん、梅宮アンナさん、鈴木拓さんが、
人間ドックを受ける様子が特集されました。
今回宍戸開さんに、番組至上最大の大きさのポリープが!
悪性なのか良性なのか…!
他の芸能人の方々のエピソードも共に紹介します!
三船美佳さん…血管がボロボロになる危険!
●塩分過多の食生活
血管が固くなり、破裂しやすくなる。
●食べ過ぎで三年前より体重もウエストが増加
年齢が進むと代謝が落ちもっと体重が増えやすくなる。
その結果体の負担が増え、血管に悪影響が。
体重、若い時と比べて急に太った、周りでもよく聞きます。
私も気をつけなければ…!
蟹江一平さん…胃がんになりやすい胃!
蟹江さんの胃の中は萎縮性胃炎+ピロリ菌(胃の壁を傷つける細菌)になっており、
胃がんの発症率は約10倍!
萎縮性胃炎とは、胃に慢性的な炎症が続き粘膜が薄くなることです。
蟹江さんは毎日食事代わりに甘いものを食べることもあるそうです。
食生活の乱れは怖いですね。
そして車中泊が多く、窮屈な場所で寝ることになり、ストレスがたまるそうです。
すでに胃の中に住んでいるピロリ菌を退治するには、
薬を飲むしかないそうです。
鈴木拓さん…大量出血+突然死の危険が!
鈴木さんには巨大ポリープ+頸動脈プラークが見つかりました。
●イボ痔だと思っていたもが巨大ポリープだった!
全く違うもので、ポリープはがん化する可能性大。
鈴木さんのものはがんはなっていませんでしたが、切除すべき。
●頸動脈プラーク
加齢や食生活の乱れで増えた血液中のコレステロールが、
血管の壁に入り込み膨らんだもの。
放っておくと脳梗塞になる可能性が!
鈴木さんは血管年齢が73歳なことが判明。
鈴木さんは、週に4回ラーメン+チャーハンを食べたり、
お酒を週に4回(毎回10杯ほど)飲むそうです。
食生活が悪影響を与えていることは間違いないですね!
梅宮アンナさん…若年性認知症になる危険!
なんと、梅宮さんはすでに脳梗塞を発症しているそうです。
自覚症状がなかったのは、すごく小さなものだったためだとか。
脳梗塞の原因の一つは脱水。
運動後に水分をあまり取らなかったり、過度なダイエットを繰り返すことで起こります。
この脱水状態が続くと血管が詰まりやすくなり、脳梗塞に…
小さな脳梗塞が続くと、脳血管性認知症になる危険が!
食事はほぼ外食。
しかも生クリームが好きでそのまま飲んでしまうとか。
過度なダイエットにも気をつけなければいけませんね…!
まめに水分補給を行い、脱水を防ぐのが鍵です!
宍戸開さん…病気のデパート!
デパートだなんて、すごい例え方ですね。
上にも書きましたが、番組至上最大の大腸ポリープが見つかったそうです。
それは後ほど紹介いたします。
まずほかの病気になる可能性を見ていきましょう。
●危険度の高い頚動脈プラークがある
これは心筋梗塞や脳梗塞の原因が!
宍戸さんは酸化悪玉コレステロールが高いそうです。
これはLDL悪玉コレステロールが活性酸素と結びついてできる物質です。
他、尿酸値も高く、痛風になる危険も。
宍戸さんは炭水化物は控え、糖質制限を行っている。
そして運動にも気を使っているそうです。
ではなぜこんなことになったのでしょうか?
糖質制限で米の代わりに肉をたくさん食べている。
肉の中にある動物性の油は悪玉コレステロールを増やしてしまう。
そして酸化悪玉コレステロールが多い原因にタバコもあるそうです。
タバコにより、悪玉コレステロールが酸化してしまうんですね。
宍戸さんは、タバコが好きで、今まで禁煙したことはないそうです。
すぐにタバコはやめるべきですね!
●番組至上最大のポリープ
まず結果で言いますと、ポリープは良性でした。
7つともきちんと切除もできたそうです。
宍戸さんには、なんと、12ミリのポリープが見つかりました。
(危険ボーダーラインの大きさは10ミリ)
しかも、様々な場所に、全7個のポリープが点々と…
ポリープは放っておくとがん化する可能性があります。
大腸ポリープの原因の一つにやはりタバコ。
今は自覚症状はないですが、確実に病気に向かっている状態です。
いかがでしたか?
皆さん健康にはかなり自信があるようでしたが…
結局全員病気になる可能性があることがわかりましたね。
自覚症状がないのに進行してしまうなんて怖いです!
タバコを吸われている方は、ぜひやめる方向で考えてくださいね!
→ 離煙パイプ
病気になってからでは遅いですよ。