2017年11月2日放送の日本テレビ系「得する人損する人」で
「ちまたでウワサの4つの最新ラクやせ法」という特集が組まれました。
その中の一つが、「玉ねぎヨーグルトダイエット」です。
これは、慢性的な便秘などでなりがちな『むくみ腸』を解消することができるダイエット法です。
このダイエット方法にはタレントの井上咲楽さんが挑戦。
なんとわずか3週間で、-4.1kgの減量に成功したんです。
そこで、玉ねぎヨーグルトの作り方や、玉ねぎヨーグルトダイエットのやり方について、ご紹介します。
スポンサーリンク
【得する人損する人】玉ねぎヨーグルトダイエット 痩せる理由
何故、玉ねぎヨーグルトでダイエットができるのでしょうか?
ヨーグルトに含まれるビフィズス菌や乳酸菌は、腸内細菌を活性化させます。
その腸内細菌は、玉ねぎに含まれるイヌリンという物質を餌として利用して、
「短鎖脂肪酸」という物質を作り出します。
この「短鎖脂肪酸」こそが、「痩せ酸」として、新聞や雑誌記事に取り上げられるほど、
最近ダイエットに関して注目されている物質なのです。
期待できる効果としては、
- 腸の動きを活発にする
- 代謝を上げる
- 脂肪の吸収を抑える
- 食欲を抑える
などが挙げられます。
スポンサーリンク
得する人損する人 玉ねぎヨーグルトの作り方
それでは、玉ねぎヨーグルトの作り方をご紹介します。
【材料】
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- 無糖ヨーグルト 200g
- 塩 小さじ1/2
【作り方】
- 玉ねぎを薄くスライスし、辛味成分を飛ばすため30分ほど寝かせます。
- 水にさらしてしまうと、効果が落ちてしまう可能性があるので、辛みが気になる場合は寝かせる時間を長くしましょう。
- 玉ねぎにヨーグルト、塩を投入して、よく混ぜたら完成です。
- ヨーグルトはビフィズス菌の入ったものの方が効果をより期待できます。
【ポイント】
- このままでも食べられますが、冷蔵庫で一晩寝かせると、玉ねぎがしんなりしてより食べやすくなります。
- 2日~3日で食べきるのが目安です。
スポンサーリンク
玉ねぎヨーグルトダイエットのやり方
玉ねぎヨーグルトを普段の食事にプラスします。
1日小鉢一杯分、50g以上を目安に、毎日食べ続けることがおススメです。
効果には個人差があります。
また、食べすぎにはご注意くださいね。
【使用例】
- そのままサラダのように食べる
- 野菜やお肉にかけて食べる
- 料理の隠し味に使う
などなど・・・。
まとめ
玉ねぎとヨーグルトというのは、ちょっと考えつかない組み合わせかな?
と思いましたが、便秘が解消できるというのは、嬉しいですね。
便秘に悩む人、そのためぽっこりお腹に悩む人におススメですね。
玉ねぎもヨーグルトもスーパーで簡単に手に入れられるものなので、始めやすいのも良いですよね。
是非是非、実践してみてくださいね。