今日の「ヒルナンデス」は「家事に嬉しいアイデア商品スペシャル」。
やってきたのは、月間来客数約17万人・売り場面積約10890㎡・
商品数約16万点という「スーパービバホーム豊洲店」。
このスーパービバホームを徹底取材してくれたのは、
オリラジのお二人とサッカー元日本代表の武田修宏さん!
そして強力な助っ人と紹介されたピスタチオのお二人!?
今回店内を案内し、オススメ商品を教えていただくのは、営業次長の林さんです。
業務用から家庭用までおよそ9000点のキッチングッズがあるという、
スーパービバホーム豊洲店の調査スタート!
ビバホームのキッチングッズ
① ヨシカワの「アート倶楽部シリコン/698円」。
累計10万個販売したというこちらの商品。
シリコン製の型に大根おろしを詰めるグッズで、
ひっくり返すと動物などの形をした大根おろしキャラが完成!
例えばお鍋の真ん中にシロクマ型の大根キャラをのせて「しろくま鍋」にしたり、くじらの形のシリコンに白いご飯を詰めて、くじらカレーしてもとても楽しめます!
通販でも購入できますよ♪
→ ヨシカワ アート倶楽部シリコンくじら型についてはコチラから
② 東洋アルミエコープロダクツの「汁も油も吸い取るケース/189円」。
煮物などの汁物をお弁当にいれると、汁漏れが気になりますよね・・・。
フィルム・紙・不織布の3層構造のこのケースは、
汁が出てしまうおかずを入れると、短時間で余分な水分を吸収してくれます。
また唐揚げなどの揚げ物の余分な油も吸収して、味うつりもガードしてくれます!
③ GSホームプロダクツジャパンの「トマトピーラー/1200円」
累計40万本販売、グッドデザイン賞も受賞したギザギザの刃が特徴の大人気ピーラー。
普段は湯むきをしなくてはいけないトマトも、
このトマトピーラーを使えば、串刃が果肉に刺さり皮がキレイにむけるそうです!
→ GSホームプロダクツジャパン トマトピーラーについてはコチラから
④ タイガークラウンの「エッグハンマータッチ/743円」
ステンレス製の一見ベルのような形をしている人気のグッズ。
朝食の時に役立つといいます。
朝食に食べたいものの中に半熟卵がある
と思うのですが、とても食べにくいですよね・・。
そこで、半熟に茹でた卵をタテに置き、
上の部分にこのハンマーをかぶせてパンと弾いて叩きます。
すると円形の割れ目が入り殻が取れるので、
スプーンですくって半熟状態の卵を食べやすくするグッズです。
⑤ おたまやの「溶けるアイススプーン/798円」
一見普通の赤いスプーンですが、アイスを食べる時にとても役に立つというのです!
いつもカチカチに凍っていて、少し溶けるまでスプーンがなかなか入らないアイス。
しかし、こちらのスプーンを使うと、熱伝導が高いアルミニウムを使用しているため、固いアイスを溶かしながらすくえるという優れもの!
⑥ わがんせの「クイックロックマイボトル/1980円」
3か月で1万本販売!驚愕の超便利タンブラー!
タンブラーは細長く倒れにくいのが難点ですが、こちらのボトルは底の部分に特殊な吸盤が付いているため、テーブルにしっかり密着して押しても倒れないというのです。
⑦ アサヒサンレッドの「サンドクリーン/532円」
普通のタワシと違い柔らかいヤスリ状の布ため形が自在に変わるので、
色々なところを磨くことができるというこのタワシ。
販売累計数35万個という大ヒット商品です!
本当にたくさんの商品が揃っているので、ビバホームに来店した際は新たな発見がありそうですよね!
時代の移り変わりとともに次々新商品が販売されるこの世の中。
今後もさらにどのような商品がお目見えするのかとても楽しみです。