日本テレビ放送ZIPのコーナー「きいナビ」。
ハロウィーンも楽しみですが、
そろそろ「紅葉」のシーズンを迎える日本。
そこで本日は、年間200万人が登ると言われている
世界的にも有名な「高尾山」をきいちゃんと小熊アナが調査!
高尾山紅葉スポットのツウ情報満載です!
10月27日にオープンした「京王高尾山温泉 極楽湯」。
天然温泉という魅力が新たに加わり、ますます人気を誇る「高尾山」。
高尾山紅葉の見頃は「11月中旬」といいます。
そこで、シーズン到来目前にZIP番組独自のアンケート情報(527通)もプラスして、高尾山の魅力に迫りたいと思います!
まず2人は、清滝駅からケーブルカーに乗って6分、
高尾山中腹(標高472mの)高尾山駅に到着。
※こちらのケーブルカーは日本一急な坂で31度18分と言われていて相当な角度だそうです。
ここからは歩いて山頂を目指します!
ツウ情報①:「さる園」の餌やりが見られる
高尾山といえば定番という「さる園」は、今年で45周年という歴史があります。
このさる園には63匹の猿がいますが、特に赤ちゃん猿が子供に大人気だそうです!
ここでさる園スタッフさんからの情報・・・
「13:30」頃になると餌やりが見られるそうで、一日一回しか行われないそうです!
そしてさらに登って行くと「高尾山薬王院」が見えてきました。
「高尾山薬王院」は、家内安全や良縁成就などにご利益があると言われています。
さらに進んで行くと、道が二股に分かれていました。
・右側は女坂と言われるなだらかな坂道
・左側は男坂と言われる108段の険しい階段
さすがきいちゃん、男坂を選び何故かダッシュ!?で登りきりました(笑)。
高尾山は楽な山だ、と言われますけど
普段あまり運動をしていない人は、きちんと装備していきましょう!
こんなリュックや登山靴がいま人気がありますよ。
ツウ情報②:正解的ロックスター「ポール・マッカートニー」が座った18番の席がある。
少々お疲れの2人が休憩場所に選んだのは、高尾山定番の「とろろそば」のお店。
明治時代から続くと言われている「山門前・もみじや」。
コシのある平打ちそばと半熟卵が特徴の「とろろそば(900円)」がいただけます!
もみじやの女将さんからの情報によると、
以前ポール・マッカートニーが5人ぐらいで訪れて、
ビールとおそばを食べていったといいます!(18番の席ですよ!)
そしていよいよ標高599mの高尾山山上に到着です!
ツウ情報③:「もみじ台」からの富士山が絶景
やはり山頂といえば、その素晴らしい景色が楽しみですよね。
しかし・・・山頂から徒歩10分の場所ということで、頑張って向かいました!
登山300回のファンの方からの情報によりますと、「もみじ台」からの富士山が絶景で、視界が開けていて撮影にはベストスポットといいます。
あいにく当日は雲がかかっていて富士山を見ることができませんでしたが、
晴れていると本当に素晴らしい絶景です!
各地で紅葉の見られるこの季節。
都心からほど近い「高尾山紅葉」も候補の一つになることでしょう!
<アクセス>
京王線の場合:新宿から高尾山口まで約46分(直通 特急・準特急利用)
JR中央線の場合:新宿から高尾駅まで約44分(特別快速)
高尾駅で京王線に乗り換えて高尾山口まで3分