6/25放送のあさパラ!で
進化系のごはんの友を紹介していました。
中津のからあげといえば
全国的にも知名度をあげて
おいしいと評判になっています。
そんな中津からあげの
進化形のごはんの友です。
元祖中津かけるからあげ 580円(税込)
しょうゆベースのタレに、にんにく、
しょうが、ネギなどの薬味を加えて
鶏肉を漬け込み、揚げる「中津からあげ」は
大分県のご当地グルメとして有名です。
それを一風変わったご飯にかけて
食べるタイプに仕立てたものなんです。
実際に中津唐揚げのたれを
作っている醤油屋さんが作ったものです。
ごはんにかけて食べたり、
パスタにもあいます。
元祖中津かけるからあげを
自分でアレンジして料理を
合わせて考えてみるのも楽しいかもしれないです。
お肉を使っておらず大豆を
利用しているのでヘルシーなんです。
健康にも良いですね。
きっとたれが美味しいんだと思います。
だからご飯が進みそうですね。
関西での値段は580円です。
販売元:菓子舗 丸円堂
TEL:0979-64-6328(10:00~19:00) 土日も営業
URL:www.maruendo.com
缶明太子 油漬け 85g756円(税込み)
明太子で有名な「ふくや」が
開発した商品です。
生ものなので日持ちしないという
ネックがあった明太子を
加熱加工をして油漬けにすることで
長期保存が実現できました。
常温でなんと2年も持つのです。
保存食としても利用できそうですね。
粒の触感を感じられて
明太子のおいしさがいっぱいつまっています。
贈答用としてもおすすめできます。
販売元:(株)ふくや
お問合せ:0120-86-2981 (9:00~18:00)
※平日、土日関わらず
URL http://www.fukuya.com
ご飯にかけるチョコレート 486円(税込)
日本で初めてのチョコご飯です。
誰がご飯にチョコレートを
かけると考えるのでしょうか??
老舗のお味噌屋さんが考えたんです。
味噌・醤油・納豆・みそ醸造元の
喜代屋が発売しています。
チョコレートでなく日本独特のものを
使ってご飯の友を作りそうな所が
チョコレートって驚きですね。
このお店だからこそチョコとみそを
混ぜて上手く作ったんです。
チョコレートって最近注目をされていて
体にも良いのだから味さえ考えると
意外とご飯とあうのかもしれないですね。
カレーやパンやパスタの隠し味としても
利用してもおすすめだそうです。
一度食べてみたいですね。
チョコレートをパンにつけたり
することはありますがご飯にはないので
どんな味だろうと考えてしまいました。
みそも混じっているとなると
美味しいのでしょうか?
販売元:株式会社 喜代屋
TEL:0957-82-2054 (平日9:00~17:00)
土、日曜、祭日休み
※土曜営業している日もあります。
URL: http://shop.misogorou.com/
うめぼしコーラ・たくあんコーラ 227円(税込)
商品名を見ただけでも
ぞっとしてしまいそうです。
コーラと合わすなんてと
考えてしまいました。
老舗の飲料メーカーが開発した
『白米に合うコーラ』なんです。
ハンバーガーにあうコーラーだからこそ
白米にも合うコーラを
作らなければとおもったのがきっかけだそうです。
2年の開発を得て、
国産の大根エキスを使用した『たくあんコーラ』
本場・紀州産の梅果汁入り『うめぼしコーラ』
が出来上がりました。
見た目も懐かしい感じがします。
飲むまでに少し勇気がいりそうです。
販売元:木村飲料株式会社
TEL:0548-32-7555 (平日8:30~17:30)
URL: http://www.kimura-drink.net
これらの商品は本当にごはんの友と言われたものが
進化しすぎてなんだかついていけていないかもしれないです。
ご飯だけでなくパスタや色々な料理と
組み合わせていく所も良いと思いました。