最近マスクを着けている人を多く見掛けます。
本当に風邪を引いている人もいれば、多く人が行き交う中で風邪予防だったりもしますし、
スッピンのときや肌にニキビなどの肌トラブルのとき、花粉症のときなどもマスクは必要になってきますね。
そこで今回はマスク美人に見えるようなメイクや髪型などをご紹介していきます。
どんな状況であっても女性なら美人に見られたいですものね。
目指せ!今日からあなたもマスク美人
マスクをしている女性はしていない女性より神秘的に感じませんか?
実は人の本能が見えない部分を良いように補正してしまうため更に美人に感じるようなのです。
マスクなら目元だけ出すので一番メイクで細工しやすいですね。
また、マスクで鼻から顎にかけて覆うことでコンプレックスだった部分を隠せるのが、
最大の特徴です。
目元だけちゃんとメイクすれば目元が強調されて小顔効果にも繋がります。
便利にマスク活用
すっぴん隠し。
表情を隠したい時。
マスク美人の作り方
それでは早速マスク美人になる”コツ”をご紹介していきます。
・マスクは真っ白より暖色系が入った物を選びましょう。
暖色系マスク肌になじむ色なので健康的に見えます。
またファンデーションが付いてしまっても目立ちづらいので清潔感を保てます。
・立体構造や女性専用のマスクを選びましょう。
最近女性専用の立体構造マスクが多く出ています。
立体構造マスクはフェイルラインをすっきり見せてくれます。
・しっかりアイメイクはしましょう。
マスクをすると出ている目元が強調されます。
視線が目元に集中しやすいのでアイメイクはしっかりしましょう。
・アイメイクも暖色系を使いましょう。
マスクをしているとしっかりアイメイクをしても時間が経つと落ちてしまいます。
ベージュ、ピンクなどのアイシャドウを使ったりすれば落ちてもクマにならず温かみもでます。
※湿気に強いウォータープルーフやアイシャドウもクリームタイプがおススメです。
・落ちにくいベースメイクをしましょう。
色移りは不潔に見えます。
ベースメイクは落ちにくいものを選びましょう。
色付きリップや口紅はしない様にしましょう。
更にマスク美人に見える髪型
マスク美人を作るにはメイクだけではなく髪型もとても大切です。
実は顔周りに髪がかかるヘアスタイルはおススメできません。
ボリュームのあるヘアスタイルや長め・重めの前髪などは普段は可愛いヘアスタイルでもマスクをするとだらしなく見えてしまいます。
前髪は目にかからないようにすっきりさせます。
顔周りの髪はまとめて前髪はサイドに流すなどさせることもポイントです。
まとめ
普段からマスクを着けている人もそうでない人もこれからの季節必要になってくる場合も多いかと思います。
マスクを着けるなら更に美人に見られるように、今回のまとめを参考にマスク美人を意識してメイクや髪型に気を付けていきましょう。
素敵なマスク美人ライフをお過ごしください。