来年で日本上陸20週年を迎える、大人気コーヒーストア「スターバックス」。
香りのよい「コーヒー」を飲めるのはもちろんですが、
ミルク感たっぷりの「ラテ」や個性的な「フラペチーノ」、そして意外にも人気のある「紅茶」まで、実に色々な味を楽しむことのできるお店ですよね!
そんなスターバックスの秘密ツウ情報を、
広報の方々とマニア軍団がクイズ形式で紹介してくれました!
スターバックス情報
美味しさワンランクアップする魔法の言葉!?
スタバでは常に日替わりコーヒーを2~3種類用意して、
もちろんこのコーヒーも美味しいのですが、
「コーヒープレスでお願いします」というと
さらに美味しいコーヒーが飲めるそうなのです。
日替わりコーヒーとはあらかじめドリップが済んだものに対して、
コーヒープレスとは店頭でお好みの豆イチから挽いて淹れてくれます!(+90円)
自分好きな味が選べるとは、さすがスターバックスですよね!
サイズを変えると「ラテ」が自分好みの味になる!?
エスプレッソにミルクを加えた大人気のメニュー「スターバックスラテ」。
10万通を超えるカスタマイズ法があるそうなのですが、
正直選ぶのが面倒だと思う方もいると思います。
そんな方には次のような方法がオススメです。
「スターバックスラテ」はショート・トール両サイズ共に、
エスプレッソの量は同じなのです。
ですので、ショートサイズを頼むとコーヒー味が濃くなり、
トールサイズを頼むと牛乳の味が濃くなります!
ちなみに「リストレット」という注文方法もあるのですが、
こちらはエスプレッソの量を減らすことができる方法で、
ラテに限らず他のコーヒーでも注文できます!
無料でここまで増量できるの!?
クリームなど初めからトッピングされているものは「2倍」なら無料OK!
またシロップに関しては、元々入っているシロップと
同じシロップなら増量は無料です!
スターバックスと一言でいっても、注文方法によって様々な味を楽しむことができるのですね!
そして「紅茶」の情報も入ってきました!
「紅茶」でできる無料の裏技!?
意外と種類のあるスターバックスの紅茶。
その中の「ティーラテ」というメニューなのですが、
通常はお湯と牛乳を半分ずつで作るのですが、「オールミルク」で注文すると、
お湯の量を限りなく少なくして残りの分量を全て牛乳で割るので、
ミルク感たっぷりの濃厚で贅沢な味に変身します!
さらに、「ブラべミルク」割りで注文すると一段と濃厚なお味になるそうです。
(こちらは+50円です)
ミルクたっぷりに目のない私には、とても素晴らしい情報を頂きました!
ミルク好きにはたまらないツウな飲み方です。
そして最後に来週発売する新メニュー「クランチーキャラメルトフィーラテ」。
トフィーとは、ナッツやキャラメルが入った手作りのキャンディーのことで
ここから発想を得てカリカリの食感が楽しめるそうです!(11月5日発売)
※また店舗限定で発売されているものもあるのでチェックです!
・東急プラザ表参道原宿店:ティークリームフラペチーノ
・表参道B-SIDE店:ダブルキャラメルアップルサイダー
・六本木ヒルズ4店舗:ソイハニーグラノラフラベチーノ
誰もが大好きな「スターバックスコーヒー」。
たまには注文を変えてわがままを聞いてもらって(笑)、自分好みの味に変えてみてはいかがですか!