10月15日の「バイキング」で放送した、「有名店がこっそり教えるプロテク」!
それぞれの有名店のプロの料理人から、家庭でできるプロのテクニックを教えていただきました!
今回は、アルビレックス新潟の佐藤選手の妻でモデルのMALIAさんと、
日本バスケットボールリーグの五十嵐選手の妻の元フジアナ本田朋子さんがレポートしてます。では「有名店がこっそり教えるプロテク」を紹介していきます。
その1、卵を「電子レンジ」でチンするだけでふわとろオムライスになる!
① 生クリームとマーガリンを混ぜた卵の1/3を電子レンジで30秒加熱する。
ボールのようなお皿に入れてチンすると、まわりが固まって中身は半熟状になります。
② 残りの卵をフライパンに普通に流して広げ、そこに①の卵を加えて包む。
家庭で作る機会の多い「オムライス」ですが、
実際に作ると、卵がすぐに固まってしまってふわふわにならないことがありますよね・・。
この方法を使って作ると、卵がとろとろのオムライスが作れます!
さすがバイキング、すばらしいプロテクを紹介していますね♪
喫茶you 東京都中央区銀座4-13-17(東銀座駅下車・歌舞伎座の真横)
その2、「キッチンペーパー」で超簡単に本格出汁の日本料理店のほくほく肉じゃがになる!
① キッチンペーパーを落とし蓋のように具材にのせる。
② そのキッチンペーパーの上に、市販のパックで売っているかつおだしをのせる。
③ さらに、その上にもう1枚キッチンペーパーをのせて、かつおだしをはさむ。
④ この状態で20分煮て、常温まで冷まし、しっかり寝かせる。
こうすることで、「おとしぶた」にもなり「灰汁も吸着」して、
「かつおだしもしみ込む」という一人三役のような便利さ!
日本橋ゆかり 東京都中央区日本橋3-2-14(日本橋駅から徒歩2分)
その3、「てんぷら粉」と「マヨネーズ」で衣がはがれない、サクサクとんかつになる!
① 天ぷら粉にマヨネーズを混ぜる。
② お肉を①にからませて、パン粉をつけて揚げる。
たったこれだけで、美味しいとんかつが完成です!
マヨネーズは、卵や調味料も入っていますし、
クリーム状のため油分が衣をはがれなにくくするというのです。
これはすごいプロテクですね♪
キムカツ 東京都渋谷区恵比寿4-9-5(恵比寿駅から徒歩5分)
その4、「砂糖」をいれるだけでパサつかないポテトサラダができる!
① メークインのジャガイモを小さくカットする。(味をしみ込みやすくする)
② ジャガイモと卵を同時にゆでるが、水の中に「コンソメ」と「砂糖」と入れる。
※ここでは砂糖は「三温糖」を使用しています。
後はいつもの工程で、ジャガイモを潰して作っていくだけです。
砂糖は、保水性が上がるのでパサパサしないポテトサラダが作れるのです。
ちなみに三温糖は、特有の風味を持ち甘さが強いため、煮物や佃煮に最適とのこと!
ぼこい 東京都港区青山5-13-2(表参道駅から徒歩6分)
その5、「合わせ味噌」で味付け!味のしみたやわらか牛丼ができる!
① いつもより濃いめのタレに「お味噌」と「しょうが」を入れる。
② お肉を①のタレに、しゃぶしゃぶと「15秒」ぐらいくぐらせる。
これだけです(笑)。
牛肉なので半生でも大丈夫なため、火をかけすぎないことが柔らかさにつながります。
簡単なプロテクで素人主婦にもすぐできそうです♪
肉めし岡むら屋 東京都港区新橋2-16-1(新橋駅から徒歩1分)
番外編:普段多くの主婦の方がお弁当を作っていると思うのですが、
卵に片栗粉を入れると、保水性が高くなりふっくらした卵焼きが作れるそうです!
今回のバイキングのプロテクはすぐに使えそうなものばかりですよね。
早速明日からチャレンジしていきたいと思います!