沢山いる若手女優の中でも、安定した演技力と独特の存在感で人気の黒木華さん。
その演技力から、幅広い役をこなす黒木華さんですが、
今回は人気漫画を原作とする作品、しかも主人公の髪型がストーリーに深く関係している作品です。
原作にどこまで寄せてくるのか気になります!
スポンサーリンク
黒木華さん演じる凪はかなりの天然パーマ
『凪のお暇』は、人の顔色ばかり伺って生きてきた主人公・凪が、
自分をしっかり持って人生をリセットする、というストーリー。
原作ではその、人の顔色ばかり伺う描写として、
極度の天然パーマを周囲に隠すため、日々ストレートアイロンで必死に髪を真っ直ぐに伸ばす凪が描かれています。
黒木華さんといえば、ナチュラルな黒髪ロングのイメージが強いですが、
今回は役に合わせて、細めのカールをかけたアフロヘアのようなスタイルにチェンジしています。
スポンサーリンク
長めのマッシュボブに細いロットで再現されたくせ毛風パーマ
凪の天然パーマを再現するため、
黒木華さんは今までのイメージとかなりかけ離れた、
くせ毛風パーマヘアに。長めのボブスタイルで、
原作に近い丸いフォルムを出すためにレイヤーの入ったマッシュボブがベースとなっています。
前髪も含め、全体的に細かいカールをつけたボリューミーなヘアスタイルです。
前髪をあげてピンで留めた、おでこ出しのアレンジも見られます。
作中では、ストレートアイロンで必死に伸ばしたサラサラヘアの凪も登場しますが、
こちらはウィッグではないかな、と予想しています。
スポンサーリンク
この髪型はメンテナンスが大変?!
黒木華さんご本人が、髪が早く伸びるから画的に繋がらなくなったら困る、
湿気でボリュームが落ちる、というようなコメントをされていましたが、
この手のスタイルはキープするのに一苦労なんです。
髪の根元ギリギリまでカールを付けることで、
丸いフォルムが成り立っています。
伸びてきた髪は当然カールしていませんので、
日に日に丸いフォルムが下に下がってしまうんですよね。
湿気のせいでもフォルムが崩れるので、梅雨のこの時期の撮影は本当に大変だと思います。
まとめ
新ドラマ『凪のお暇』では、今までのイメージと全く違う黒木華さんが見られます。
漫画が原作なので、オーバーな天然パーマのビジュアルですが、
忠実に再現されたくるくるパーマ姿に、原作ファンも納得ではないでしょうか。