6/16放送のスッキリ!!のコーナーで
ウエディングソングに
どんな曲を使用しているかを
調査して紹介していました。
6月といえばジューンブライドで
結婚式をされるかたも
多いのではないでしょうか。
ミュージシャンのDAIGOさんが
女優の北川景子さんと先日結婚して
結婚式で歌った「KSK」を
自分たちの結婚式でも
使いたいという人がたくさんいます。
いったいみなさんは結婚式で
どんな曲を使用しているのでしょうか?
最近の結婚式の曲を
新郎新婦900組を調べて
シーン別にランキングしてみました。
自分たちの結婚式を
控えている人たちも
参考にしてみてはいかがと
思います。
まずは、
披露宴の入場ソングランキング
-
1位 Wedding March /Q:indivi Starring Rin Oikawa
外国人の子供が歌っているような
ピュアな歌声が支持されています。ウエディングシーンとしては
かなり鉄板の曲になっているようです。この曲を使う人が多いようですね。
入場ソングだけでなく
他のシーンで使われるようです。ちなみにケーキ入刀でも
使われているのがこの曲だそうです。 -
2位 万讃歌/葉加瀬太郎
こちらの曲は和装をする方に
支持されているそうです。ゆっくりと入場できる傾向があるので
好まれているようです。 -
WonderfulWorld/ ETERNITY∞
やっぱり結婚行進曲って
女性のあこがれなんではないでしょうか?それを可愛くアレンジされていたら
絶対使いたいですね。
乾杯ソングランキング
-
1位 王様のレストラン/「王様のレストラン」オリジナルサウンドトラック
1995年に放送されていた
TVドラマ「王様のレストラン」の
BGMが1位なんです。ドラマで使われた曲で乾杯の後の
食事の際に美味しいご飯を連想させるような
傾向で用いられる曲で
乾杯のシーンに使われているようです。 -
2位 バンザイ~好きでよかった~/ウルフルズ
-
What Makes You Beautiful/ One Direction
1位の王様のレストランのBGMは
招待客が嬉しくなるような曲ですね。
本当に美味しいものが出てきそうな
イメージがあります。
昔に使われていたドラマのBGMが
今でも使われているって
ある意味すごいですね。
まさかドラマを作った時も
結婚式の披露宴で使われるとは
思っていないと思います。
親への手紙ソングランキング
涙を誘うシーンに曲は
重要ですね。
-
未来へ/kiroro
※1988年にリリースされたこの曲はお母さんへの感謝の歌
まさにぴったりですね。
kiroroの支持者は
30代が多いと思いますが
30代はもちろん
お母さんがこの曲を好きな方が多いようです。それで20代の方も
この曲を使う傾向があるそうなんです。 -
未来へ(オルゴール)/kiroro
-
The Rose/Bette Midler
しんみりとしている曲が
良いんだと思います。
親への感謝の手紙です。
心地よく流れていく曲を
選びたいものです。
みんなの涙を誘うのもわかります。
花束贈呈ソングランキング
-
1位 ありがとう/いきものがかり
歌にのせて
ありがとうという気持ちを
ストレートに伝える事が出来ます。 -
2位 愛をこめて花束を/Superfly
-
3位 家族になろうよ/福山雅治
2位も3位も家族へのメッセージ性が強いですね。
どの曲も家族とイメージがあっています。
このように結婚式のシーン別で
曲をランキングすると面白いですね。
これから結婚式をされる方は
参考にしてもいいかもですね。
こういう曲もあったかと思い出します。
昔から今でも使われている曲もありますが
新たに結婚式ソングに加わったものなどもあり
年齢や時代が変わると流行りなどもあるようですね。
曲をきいてイメージやメッセージ性って
大切だと思いました。
これらの曲を聴いても結婚式の
イメージが浮かびそうです。